
パスポートのいらない海外旅行へ。「オリエンタルトリップ」
- 開催日
- 2015年3月17日(火) 〜
オリエンタルトリップエリアの入口は⾼さ42メートル、⻑さ96メートル、乗車時間3分14秒、⽇本⼀長いエスカレーター、通称「マジックストロー」です。
亜細亜に⾒られる寺院「モスク」を再現したエリア。
瑠璃⾊のドーム屋根、砂漠を思わせる⾚茶けた壁⾊がオリエンタルな気分を盛り上げてくれます。
幸せの国 ブータンのくらしの様子や楽器、曼陀羅や彫刻、切手などの展示物をモスクでも鑑賞できます。
「丘の上の暁の寺院」という意味でその名の通り、現地の赤みを帯びた紅土石を使用し、建物の絢爛豪華な彫刻は、現地の石工たちから高い技術を提供してもらったとのこと。
特に、屋根を彩る神々の彫刻は、ひとつひとつ表情が異なり、とても興味深い。
またプラサット・ヒン・アルンの階段の両側には季節の花々が咲き誇る心地よい散歩コースになっています。
ヒマラヤの秘境・ブータン王国の僧院を、2分の1スケールで再現。丘の上にあるこの寺院に続く参道には、紫陽花などが咲き、季節感あふれる風景が続く。極彩色の彫刻や模様などは、もちろん現地のものを忠実に再現。
讃岐富士の絶景が見える展望台の床には、古代中国の時代に確立された「五行十二支説」の図が描かれています。展望台の周辺には、馬・ラクダ・象の石像や初夏にはあじさいも楽しめる。
オリエンタルトリップの玄関口は、バラのソーダ水やローズティーをはじめ、ローズグッズやレオマオリジナルのグッズを販売しているお土産屋さん。
人気のアジアン雑貨や種類豊富でお得なバラ苗も販売しています。
自然豊かなパワースポット“十二望展望台”の大きな甕(かめ)の水に一円玉が浮かんだら、幸運が訪れるそう。
そ~っと浮かべてね。
同じく“十二望展望台”の床には、古代中国の時代に確立された「五行十二支説」の図が描かれています。中心に立ち、自分の干支の銅板に向かって手をたたくと願いが叶うと言われているんですよ。
“ホワイトガーデン”の泉にある“願いの泉”は、コインを1枚投げて壺に入ると「またこの地に来られるかも」。
2枚投げ壺に入ると「心の中で思っている大切な人と一生一緒にいられるかも」!
オリエンタルトリップエリアに入る前に、オリエンタルパスポートを進呈!旅の思い出に各所の記念スタンプを集めよう♪
まずはレオマバザール入口でパスポートをゲットし、「出国スタンプ」を押してね!
もっとレオマを愉しみたい!夜まで遊びたいけど、帰るのが大変…そんな方には、ホテルレオマの森への宿泊がおすすめです。
閉園後も楽々!疲れた体をすぐに休めて、翌朝は再びパークで遊び放題!